伊勢神宮(外宮)・月夜見宮・猿田彦神社
こんにちは!
Tori☆peaceのToriです。
ご覧くださりありがとうございます。
早速ですが、続きです🕊️
二見興玉神社を参拝したあと伊勢市に戻り、同じ日の夕方に、外宮と月夜見宮を参拝しました。
日も暮れかかる時間帯で参拝者もまばら。
静かな境内はよりいっそう神聖なエネルギーを受け取りやすく、空、木々、木漏れ日、石、土、落ち葉、水、空気、鳥などと対話しながら正宮までゆっくりゆっくり進みます。
正宮に着きました。
「今日、再びここに呼んでくださってありがとうございます✨
これまで、全てを見守って、導いてくださってありがとうございます✨」
伊勢神宮では、お願い事はせずに、ただただ、感謝をお伝えします✨
そのあと3つの別宮もお参りし、さぁ帰ろうと思ったとき、ふと目にはいった一角の空気が違っていて、立ち寄りなさいと呼ばれたような気がして進んでいくと、これまで1度も立ち寄らなかった下御井神社(しものみいのじんじゃ)がありました。写真はないのですが(^^;
水の神様、井戸の守り神だそうです✨
場所は多賀宮へ上がる階段の右側下の、奥まった所です。
これまで三回来ているのに気づきませんでした(^^;ごめんなさ~い
さて、時間的にはだいぶ暗くなったのですか、そのまま月夜見宮へ移動です。
外宮北御門から西へ伸びる「神路通(かみじどおり)」を5,6分歩いていくと、突き当たりに見えてきます。
内宮の別宮に月読宮がありますが、こちらは外宮の別宮。
どちらも、天照さまの弟神のツクヨミノミコトさまをお祀りしています。
もう18時近かったと思うのですが、社務所は開いており、御朱印もいただけました。
ありがとうございます🕊️✨
さてここまでがお伊勢参りの初日の様子です。
スマホの万歩計を見たらなんと28000歩!!
過去最高記録でした!!
足が棒になりました~!
さて、この後は二日目のレポートです!
まず朝一番で、猿田彦神社へ🕊️
猿田彦さまと言えば、天孫降臨の際にニニギノミコトさまを高千穂へご案内した、道開きの神様ですね✨
そしてここ猿田彦神社では、Toriは初めて御祈祷をしてもらいました!
ご祈祷の申し込み用紙には、住所・氏名・願い事を書きます。
Toriの願い事🕊️
全ての人が光を感じ、地球での生涯を全うできますように💫
Toriがその助けになれますように✨
申し込みを済ませると待ち合い室へ通されます。
待つこと10分、いよいよ神殿の中へ。
最前列の席にてしばし待ちます。
しばらくして神職さんが登場し、頭を下げるよう指示をされ、お祓いをしてくれます。
神職さんが定位置にお座りになると、祝詞が始まり、しばらくして太鼓を大きく打ち鳴らしてくださいます。
太鼓の音が、体の芯まで、響きます。
そしてToriの願い事を猿田彦さまにお伝えくださるのに合わせToriもしっっかりお祈りしてきましたよ✨
境内には佐瑠女神社もあり、猿田彦さまの奥さんの天宇受売命(あめのうずめのみこと)さまがご祭神です。
天照さんが天の岩戸にこもられたとき、岩戸の前で踊られて回りを楽しませたエピソードは有名ですね✨
芸能の神様であり縁結びの神様です🕊️
皆さまの開運をお祈りしてきました!
そして、本殿の奥には、御神田があります。
ご参拝される方はこちらにもぜひ足を運んでくださいね✨
今回はここまで!
続きの、おかげ横丁、内宮、月読宮はまた書きます🕊️
0コメント