おかげ横丁・伊勢神宮(内宮)・月読宮
こんにちは!
Tori☆peaceのToriです。
ご覧くださりありがとうございます。
お伊勢参り、最終章です☆
猿田彦神社から数分歩くと、おかげ横丁の入り口に続く路地に入れます。
そこから内宮方面に歩き進めると、もう、すぐにおかげ横丁です✨
おかげ横丁では、組紐やさんで「叶結い」と、お伊勢さんスプレーをゲット🎵
そして、でっっかいチャロアイトとの運命的な?!出会いがありました✨
その石屋さんには昨年10月に訪れていて、その時、割れてしまったブレスを持った半べそのToriにオーナーの奥様らしき方が本当に丁寧に対応してくださったことが心にほっこり残っていて、次また来よう!と思っていたのでした。
店内に足を踏み入れると、パァーーッと視野が広がったような、何ランクか明るくなったようになり、石を見ると、もうみんな元気!
キラキラしてて、堂々としてるんです✨✨
そしてこの、20㎜以上あるチャロアイト。
この子達はブレスレットとして売られていました。
うーーーん欲しい!!
けど、今日ここでエネルギー使ってていいのか(>_<)
うーーーんキレイ!!
みなさん、こういう時は、一度その場を離れて頭を冷やすのがいいんです💡
Toriも、そうしました🕊️
一旦離れて別のお店見たり、電車の時間調べたり、、、、
でもすぐ、このチャロアイトを連れて帰るにはどうしたらいいかな、いい方法ないかな、の思考に戻ってしまい、足がお店の方向に勝手に進む(/≧◇≦\)
一緒にまわっていた方も、同様、チャロアイトに魅せられていて、二人で半々にしようかとか言いながら、ずんずんお店へ歩き進んでるんです✨
お店に舞い戻ったら、店員さんが「バラ売りもできますよ、ゆっくり選んでくださいね」とおっしゃって、もう我々は買う買う買う!!どれにしよう?と、お参りに来ていることも一瞬忘れて、チャロアイトとの出会いを充分にたのしむことができました🎵
Toriは3つ、連れて帰って来ました🕊️✨
実は、連れて帰ろうか迷った子がいて、シリカになっているゴレンジャーのマスクみたいなこがいたんですけど、残された子達の中にゴレンジャーの仲間がたくさんいることを確認できたので、安心して置いてくることにしました。
この子達でどんなブレスができるのか、めちゃくちゃ楽しみです‼️
ここの石屋さんは、オーナーさんほか従業員さんの素晴らしいエネルギーが、素晴らしい石とお客さまを引き寄せているんだなとすぐわかりました✨☀️✨
なんだかんだで2時間くらいおかげ横丁で楽しんでいたのですが、さて、いよいよ内宮に着きました。
内宮は言わずもがなの、天照さんが祀られている神社です。
何度来ても、誰が来ても、全てを受け入れて、全てを包んで、全てをありのまま、許す。
けどけして甘やかさない(/≧◇≦\)
あっっったかーーい
でっっっかーーーい
大大大大ぁーーい好きな神様です(*^▽^*)
風日祈宮橋(かざひのみのみやばし)
正宮。
撮影は階段から先は禁止です💫
前回、昨年10月に参拝したときは、正宮の真正面に太陽が昇っていたのですが、1月下旬は真後ろ。
当たり前なのですが季節によって違いますね。
階段を一番上まで上るとお参りできるのですが、その後もしばらくその横のスペースにとどまって、前のご神体と、後の太陽の両方に手を合わせ、ご挨拶してきましたよ✨
今日という日をありがとうございます✨
これまでのお導きありがとうございます✨
さて、内宮の後、帰路につく前に伊勢うどんをいただき、そのまま駅に向かおうかどうしようかと、時間的にこの後の参拝は諦めていたんですが、、、
いっしょに回っていた方の、
「タクシー乗ってやっぱり行こう!」
の一言で、月読宮をお参りすることができました✨
ツクヨミさまと、ツクヨミさまの荒御霊さま、イザナギさまとイザナミさまをお祀りしている神社です🕊️
4つのお社が鎮座していて、お参りする順番が決められています。
しかし来れてよかった~~💦イザナギさんとイザナミさんにご挨拶しないまま帰ってしまうとこでした(/≧◇≦\)
でも、無事、
沢山の小さな奇跡を積み重ねて、参拝することができました✨
感謝、感謝、感謝です!!
帰りの電車で、一緒に回っていた方がおもむろに伊勢神宮について書かれた本を鞄から取り出されて、時間がなくてほとんど読めてないんだけどなんとなくToriさんに必要な気がするからあげる🎵と渡してくれました。
パラパラめくっていると、おどろくべき一文を見つけました!
「効率的だからと、猿田彦神社にお参りしたついでに月読宮をお参りしてから内宮をお参りするのはナンセンス!
月読宮は内宮のあと、最後にお参りするのが、パーフェクトなお伊勢参りの順番です!」
わーーーーー!!
すごいすごい!!
何も知らずにちゃんとみちびいてもらってたねーーー!!
と二人は帰りの電車でも大盛り上がりをしたのでした(*^▽^*)
次回は、今回お参りできなかった倭姫宮(やまとひめのみや)をお参りしたいなぁ✨
1泊2日で、熱田神宮→二見興玉神社→外宮→月夜見宮→猿田彦神社→内宮→月読宮、のお伊勢参りのミッション(ほぼ)コンプリート(*^▽^*)
プレアデスーー✨✨
また呼んでください✨✨
その前に京都の貴船神社に行け!と指令が来るかもしれませんが、、、( ̄▽ ̄)ゞ
さてお伊勢参りレポートはこれで以上です。
平成最後の年の立春前にすばらしい御祓ができました!
この記事にぶつかってくださった方も同様の御祓となりますよー!!
さて、Toriはまたまたオーダーメイドのブレスをオーダー頂いているので、次の投稿はそちらのレポートになると思います🕊️
(オーダーメイドブレスのメニューは正式には無くて💦近々ご用意しますね🕊️✨)
0コメント